top of page

車のトラブル

更新日:2023年1月9日

 日曜の朝、盛岡みなみ教会との合同礼拝のため、日の出前に車で仙台を出発しました。盛岡の教会の主任牧師を兼ねていることによるもので、二ケ月に一回の間隔で両方の教会をリモートで結ぶ礼拝をしています。高速道路を使うと仙台から盛岡までは2時間。でも、高速道路に乗らないで一般道を走ってみようと思いました。実は最近、車の調子が悪く心配なことがあったからです。オートマチックの変速ギアがうまく作動しないのです。そのためアクセルを踏んで加速すると、グイグイと押し上げるようなギアチェンジをする。そんなことで慎重に運転していたのですが、何とか行けるかも知れないと思ったに途端に車がガタガタと振動して警告ランプが点灯してしまいました。あわてて車を路肩にとめてエンジンをかけ直してみたのですが、黄色い警告ランプは点灯したまんま。田んぼの真ん中のような所で、狭い国道の道幅いっぱいにトラックが行き交っています。ほんとうに困ってしまったのですが、仕方なく最も近い新幹線駅がある古川までゆっくり運転して行くことにしました。実は警告ランプの意味がわからなかったのです。新幹線に乗車してからネットで調べてみると、どうやら排気系統の異常のようでした。すぐに車をとめて修理工場に運ぶように書いてあります。つくづく高速に乗ってからでなくて良かったと安堵しました。

 車を運転するようになって40年以上しますが、今まで実に多くの車のトラブルがありました。高速道路でパンクしたこと、雪の山に突っ込んだこと、あげくの果てには後ろから追突されてトラックに挟まれたことまで。そうしたひとつひとつのことを振り返ると、どれも怪我無く済んだことが奇跡のように思えます。盛岡での奉仕が終わり、古川駅前に駐車してあった車に戻りました。そこからは妻の忠告に従いレッカー車で運んでもらいました。

 今年もいろんなことがありそうです。でも恐れることなく前に向かって行きたいと思っています。それでも、やはり車の調子が悪いことがわかっていて盛岡まで遠出しようとしたことは間違っていました。大いに反省しています。

最新記事

すべて表示

海と空

震災の追悼記念があった日の前日、故郷である気仙沼まで車を走らせました。海は、どこまでも青く穏やかでした。魚市場周辺の埠頭には多くの漁船が連なって、昔の活気をとり戻しているかのようです。それでも、打ち消しても打ち消しても、どうしても14年前の光景が頭をよぎるのでした。...

子どもの頃、寝床から天井を見上げると星空が見えました。天井板が貼ってなかったこともあり、屋根に空いた小さな穴から星の光がストレートに入ってきたのです。それにしても、探しても見つからない穴なのに、どうして星空が見えるのだろうと不思議に思ったものです。後にそれは、ピンホール効果...

父が肺癌で亡くなって、母は大腸癌でした。ですから、8年前、精密検査を受けるよう通地がきたときには、いよいよ来るべきものが来たかと腹を決めました。なかなか止まらない咳に、いつもの風邪の症状とは違うものを予感していたからです。大学病院での検査では、肺に陰が認められるとのことでし...

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by COMMUNITY CHURCH. Proudly created with Wix.com

bottom of page