夏風邪
- 秋山善久
- 2016年8月22日
- 読了時間: 1分
先日来、夏風邪をひいたまま完治しないで弱っています。寝苦しいので扇風機をかけっぱなしにしたのが悪かった。それでも少し喉の痛みがあるぐらいに軽く考えていました。それで、治りかけたときに、気分転換にと思ってスーパー銭湯に行ったのが失敗でした。そのときは、気分爽快で帰ってきたのですが、翌日から悪化して咳がとまらなくなってしまいました。不規則な生活をしていることもいけないのだと思います。そんなこんなで、やっと二度目に治りかけた矢先、町内の夏祭りの後片付けにかり出され、テントにたまっていた雨水を頭からかぶってしまいました。この不運でまた調子がくるってしった。そろそろ秋風が吹いてきそう。その前に完治しなければと思っています。
最新記事
すべて表示5月の第二日曜日は母の日です。今では広く知られていますが、この習慣が始まったのは1905年、アメリカのウェブスターの一教会での出来事が由来とされています。 アンナ・ジャービスという女性が、母の追悼集会にたくさんのカーネーションをもって来て母への感謝を表したというのです。そ...
一年程前から、気が合った人たちと仏教の学び会をしています。先日は、「善悪不二」ということを学びました。「ぜんあくふに」と読み、善と悪は別々のものではなく、善の中に悪があり悪の中に善が在するというものです。悪とされていたことが、いつの間にか善とされていたり、反対に善とされてい...
介護の夜勤開けでしたが、家に帰って朝食をとる間もなく、慌ただしく新幹線に乗りました。東京で開催された教団総会に出席するためです。仙台を出るときからの雪が東京駅に着いても止まないのは想定外。やはり傘を持ってくるべきだったと悔みながら、会場である両国にある国際ファッションセンタ...
Comments