top of page

トラクト配布

  • 執筆者の写真: 秋山善久
    秋山善久
  • 2020年3月23日
  • 読了時間: 2分

 イースターのためのオリジナルトラクトを配布しています。全体のデザインは役員であるT兄によるもので、みた人が教会のホームページに導かれるように工夫してあります。紙はA4サイズで表にはイースターのショートメッセージが、裏には世界のイースター料理が写真で紹介してあります。QRコードが印刷してあるので、それによってホームページ上の集会案内とか、料理のレシピをみることができます。これまでのようにトラクトから直で教会に誘おうとすると、なかなか見てくれないし、その反応を確かめることもできませんでした。それに対し、トラクトからホームページに導くことは、一段だけでも教会の敷居を低くすることになります。初心者にとって教会への抵抗感が薄くなるでしょう。またそこに設置されたカウンターによってアクセス数を知ることができます。先週の場合、アクセス数は200でした。それは通常の二倍になり、その分だけトラクト配布の効果と判断することができました。

 最近は、コロナウィルスの感染防止のため、どこでも人が集まる所に出かけることに自粛が求められています。感染が世界的に拡大していることからすると、当面、自粛することに歯止めがかからないかもしれない。トルコでは65歳以上の人は家から出ることを禁じられました。同じことが日本でも起きても不思議ではなくなりました。そんなことからすれば、こ

れまで以上に、ホームページを重要視したららいいのではないかと思うようになっています。まだまだ風に冷たさが残っていますが、トラクト配布にはちょうど

 
 
 

最新記事

すべて表示
母の日

5月の第二日曜日は母の日です。今では広く知られていますが、この習慣が始まったのは1905年、アメリカのウェブスターの一教会での出来事が由来とされています。  アンナ・ジャービスという女性が、母の追悼集会にたくさんのカーネーションをもって来て母への感謝を表したというのです。そ...

 
 
 
悟りと救い

一年程前から、気が合った人たちと仏教の学び会をしています。先日は、「善悪不二」ということを学びました。「ぜんあくふに」と読み、善と悪は別々のものではなく、善の中に悪があり悪の中に善が在するというものです。悪とされていたことが、いつの間にか善とされていたり、反対に善とされてい...

 
 
 
出張

介護の夜勤開けでしたが、家に帰って朝食をとる間もなく、慌ただしく新幹線に乗りました。東京で開催された教団総会に出席するためです。仙台を出るときからの雪が東京駅に着いても止まないのは想定外。やはり傘を持ってくるべきだったと悔みながら、会場である両国にある国際ファッションセンタ...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by COMMUNITY CHURCH. Proudly created with Wix.com

bottom of page