top of page

牧師役員研修会

 二泊三日で教団の牧師役員研修会に行ってきました。会場は掛川市にある「つま恋リゾート彩の郷」。自分たちが宿泊する建物の傍には、大きな金木犀が植えられていて、あの独自の強い香りが放たれていました。研修会のテーマが「THINK AGEIN とぅげざー」 ~これからの宣教ということです。今回企画立案したのが、宣教部の若手の教師たちということで、従来の研修会とは少しばかり趣が違ったものになりました。今までは、研修会と言えばメインの講師が立てられ、その講演を皆で聞くという形式でした。それに対し今回は、発題者が複数いて、それに複数のパネラーが応答するというものです。また参加者全員が年代と経験数に応じて38のグループに分けられ、4つのセクションの内容を、そのグループ内で更に討議するというものでした。そのため互いに話し合う時間が多く持たれ、その分だけ濃い交わりができたように思います。

 一番驚かされたのは、最後のまとめの時間です。話し合った内容を、5分間の持ち時間で発表するというものです。38もグループがあるので、時間の関係で抽選で当たった12グループが発表ということでした。ただし抽選の直前まで、全部のグループがまとめを考えました。私のグループでも、時間ぎりぎりまでこまでの討議を振り返って内容を考えました。発表の形式は問わないということでしたが、実際に発表が始まってみると、オーソドックスに話したところ、宣言文にしたところ、寸劇にまとめたもの、替え歌を作って歌ったものなど多彩でした。それぞれが完成度が高く、10分程度の時間でどうしてこれができたのと感心させられるものばかり。会場も大いに盛り上がりました。老いも若きも、一つになって宣教を考える。その同労者は実に多彩でユニークな賜物をもっている。そんなことを感じた研修会でした。

最新記事

すべて表示

クラリネット

昨日は誘われて、近くの高校の吹奏楽部による定期演奏会を鑑賞してきました。大きな県民会館の席はほぼ満席で、それだけで前評判通りであることを物語っているようでした。全体が一部と二部に構成され、一部はコンサート形式、二部はマーチングと取り入れたミュージカル仕立てになっていました。演奏そのものだけでなく、全体の構成や演出も含めて本当にすばらしいものでした。 それと比べようがないのですが、私も高校生のときに

いのちの格闘

新芽の多彩な緑に囲まれた森林公園の東屋で、残酷なまでにのたうち回っている格闘を目にしました。体格だけを比べたらまるで違うのに、盛んに足を動かしている黒く小さい方が圧倒的に有利な戦い。大きい方は、敵の硬い鎧のような体からはみ出た鋭い歯にその柔らかく白い腹を嚙みつかれ、為す術もなく引きずられていました。痛みに耐えるように体をくねらせながら執拗な攻撃をかわしている。その哀れさはこの上ないもので、力の差は

希望への転回

初めて地動説を唱えたコペルニクス。根本的に考え方を新しくすることを表現するのにコペルニクス的転回という言葉が使われてきました。少しきざな感じがしますが、相手に考え方が大きく変わったことを納得してもらうのにこれ以上の表現はないような気がします。 20代の初めにキリスト教信仰をもったとき、それまでの世界観が大きく変わったような感覚がありました。教会からの帰り道、住宅街にあるすべての風景が輝いてみえたの

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page